整体院じらくについて

整体院じらくの名前の由来で、
「自分(じ)の身体は自分で楽(らく)にしよう」
をコンセプトにしています。

症状改善の肝は「原因の特定」にあると考えている為、
カウンセリングと評価で自分の体がどんな状況なのか、
症状が出ている原因を徹底追求します。

患者様の悩みは十人十色です。
症状が出ている根底にある「悩み」に寄り添い
解決方法を一緒に模索し、二人三脚で改善に向けて施術します。

次第に体の感覚が敏感になっていき、最終的に体の異変に気づけるようになり
それを自分で解決できるようになっていただきたいと思っています。
そのお手伝いができたら嬉しく思います。

ご挨拶

院長画像
院長 立川卓磨

はじめまして。院長の立川卓磨と申します。
この度は当院のホームページをご覧になっていただき、本当にありがとうございます。
症状の辛さは人それぞれです。
私自身、幼稚園の頃からサッカーをしており、中学、高校と怪我をすることが多く、整形外科や接骨院にお世話になることが多くありました。
しかし、思い通りの効果が得られなかったり、そもそもしっかり話を聞いてもらえなかったり、明確な説明をしてもらえなかったりなど、なかなかいい治療院に出会えませんでした。
その様な経験から「どなたからも安心して相談してもらえる治療家になろう」と心に決め、10年間の修行を経て2021年ここ神楽坂にオープンいたしました。

マンションの一室ですのでコンパクトな整体院ではございますが、その分、あなただけのプライベート空間として、症状改善のための徹底サポートいたします。

どんな些細なことでも、悩みを抱えている方は是非ご相談ください。
よろしくお願いいたします。

院内紹介

院内画像
院内画像
院内画像
院内画像

施術の流れ

  • 予約

    ご予約

    ホームページから、LINEやお電話にてご予約を受け付けております。
    施術中はお電話の対応にお待ちいただくことがございます。

  • 問診

    問診表の記入

    問診票に必要事項をご記入いただき、症状の経過や医療歴などについて詳しくお話いただきます。ご記入は覚えている範囲で結構です。

  • カウンセリング

    カウンセリング

    問診票を基にカウンセリングを行います。不安や過去の試みについて気軽にお話ください。話したくないことは無理なさらないでください。施術内容や考え方に納得いただければ検査へ進みます。

  • 検査

    検査

    当院では独自の検査法で現在の体の状態を評価します。
    筋肉や関節の動き、姿勢のバランス、重心の左右差、内臓の動きなどを細かくチェックし、痛みの本当の原因を明らかにします。

  • 施術

    施術

    得た情報を基に、必要最低限の刺激で、必要箇所のみ施術を行います。
    施術は刺激の少ないソフトなもので、体が整うと動きが改善し、痛みも軽減されていきます。

  • アフターケア

    アフターケア指導

    最大の効果を得るために、セルフメンテナンスの方法をご案内いたします。
    職場や自宅で簡単に行える方法です。これをしっかり行うことで、迅速な改善が期待できます。

よくある質問

健康保険は使えるの?

健康保険は使用できません。完全自費治療になります。

整骨院と整体院の違いは?

【整体院】
「整体」とは、体を支える中心となる骨盤や背骨を整え、骨のズレなどを調整することによって筋肉や疲労をほぐし、体全体のバランスを整えます。 手技により体全体のコリ・歪み・ズレなどを確認した後、施術に入りますのでまだ自覚症状の出ていない箇所が事前に見つかったり、その症状が悪化しないよう未然に防ぐことにもつながります。 痛みを発症している箇所だけではなく、体全体のバランスを整えますので体の痛みが緩和されることはもちろんのこと、痛みの再発を防いだり、遅らせたりできることが特徴的です。

【整骨院(接骨院)】
「整骨」とは、ほねつぎとも呼ばれ、打撲、脱臼などを江戸時代から伝わる専門の知識と手技を使って治療する伝統医療です。 また、整骨(ほねつぎ)は、柔道整復師という国家資格者が施術をおこないます。 整骨院の多くは、痛みの発症している一部分のみに対して低周波治療器などの機械を用いて治療するというのが一般的です。また、整骨院は脱臼の治療ができるのが特徴です。 それぞれ得意分野があるので正しく理解をすることが必要です。

治療時間はどのくらい?

初回施術は、60分(カウンセリング・検査30分+施術30分)
2回目以降は、45分(カウンセリング・検査15分+施術30分)
 お体の状態により多少前後します。