よくある質問

健康保険は使えるの?

健康保険は使用できません。完全自費治療になります。

整骨院と整体院の違いは?

【整体院】
「整体」とは、体を支える中心となる骨盤や背骨を整え、骨のズレなどを調整することによって筋肉や疲労をほぐし、体全体のバランスを整えます。 手技により体全体のコリ・歪み・ズレなどを確認した後、施術に入りますのでまだ自覚症状の出ていない箇所が事前に見つかったり、その症状が悪化しないよう未然に防ぐことにもつながります。 痛みを発症している箇所だけではなく、体全体のバランスを整えますので体の痛みが緩和されることはもちろんのこと、痛みの再発を防いだり、遅らせたりできることが特徴的です。

【整骨院(接骨院)】
「整骨」とは、ほねつぎとも呼ばれ、打撲、脱臼などを江戸時代から伝わる専門の知識と手技を使って治療する伝統医療です。 また、整骨(ほねつぎ)は、柔道整復師という国家資格者が施術をおこないます。 整骨院の多くは、痛みの発症している一部分のみに対して低周波治療器などの機械を用いて治療するというのが一般的です。また、整骨院は脱臼の治療ができるのが特徴です。 それぞれ得意分野があるので正しく理解をすることが必要です。

治療時間はどのくらい?

初回施術は、60分(カウンセリング・検査30分+施術30分)
2回目以降は、45分(カウンセリング・検査15分+施術30分)
 お体の状態により多少前後します。

どのくらい通えばいいの?

これは非常によくある質問です。
TVなどの影響でボキッとやれば1回で楽になるようなイメージがあると思いますが、当院ではボキッともやりませんし、1クール(約6〜8回)ほど掛かるケースの方が多いです。

軽度症状でしたら1〜2回の施術で改善することも当然ございますし、症状の無い疲労の方も少ない回数で済む傾向ではございますが、その疲労に至った元の歪みを正す為には、ある程度身体に馴染ませる回数が必要となります。
よって、何回通えば良いのかは症状の状態によって大きく変わります。2回目の来院されたときにはほとんどが改善している場合もございますし、2クール目に改善し始める場合もございますので、一括りには見れません。

多くの方が、普段の生活習慣の中で長年かけてゆがみを形成された結果の症状ですから、仮に1回で無理矢理戻しても、まず体側が受け付けませんし、負担が大きすぎて逆に悪化してしまうリスクも発生してしまいます。
施術を施した立場からの推奨ペース・予想回数などをしっかり説明致しますので、次回予約の判断材料にして下さい。
また、当院は施術後の次回予約は任意ですので、ご安心下さい。

着替えはありますか?

ハーフパンツ、ジャージパンツのみご用意があります。

交通事故後の対応や治療を行なってくれるの?

整形外科で医師の診断を受け、整体院での施術許可があれば可能です。
ただし、保険は使用できない為、全て自費になります。

2980初回キャンペーン

施術の流れ

  • 予約

    ご予約

  • 問診

    問診表の記入

  • カウンセリング

    カウンセリング

  • 検査

    検査

  • 施術

    施術

  • アフターケア

    アフターケア指導