【ゴルフ】腰

このようなお悩み
ありませんか?

  • ゴルフのスイングで
    腰に痛みが出る
  • 腰をひねる動作で
    激しい痛みを感じる
  • 長時間プレーした後、
    腰の痛みがひどくなる
  • スイング時に腰に負担を感じ、
    フォームが崩れてしまう
  • 腰の痛みが改善せず、
    ゴルフを思いっきり楽しめない

患者様からの口コミ

ゴルフで腰痛
なる原因

ゴルフ腰痛

ゴルフで腰痛が起こる主な原因は、腰椎の筋肉や関節の柔軟性が低下することでスイング時に無理な体のひねりや、繰り返しの動作による筋肉への負担だと思われがちですが、実は「胸椎」の柔軟性が重要なのです。

腰に強いねじりや衝撃がかかるスイング動作は、腰椎やその周囲の筋肉、靭帯に大きなストレスを与えます。

また、フォームの崩れや過度な負荷がかかることで、腰の筋肉が硬直し血行不良を引き起こすこともあります。
さらに、筋力不足や柔軟性の低下が原因となり、腰を守るための筋肉がうまく働かず、腰痛を引き起こしやすくなります。

これらの要因が重なることで、慢性的な腰痛や疲労感が蓄積されることが多いです。

ゴルフで痛めた腰
放っておくと…

プレー中の腰痛

ゴルフで痛めた腰を放置しておくと、症状が悪化し、慢性的な腰痛に繋がる可能性があります。

最初は軽い痛みでも、無理にプレーを続けたり、ストレッチやケアを怠ると、腰椎や周囲の筋肉に負担がかかり、炎症が広がることがあります。

さらに、痛みをかばう姿勢が続くことで、体のバランスが崩れ、膝や肩など他の部位に新たな負担がかかり、全身の不調に繋がることもあります。

放置すると、治療に時間がかかり、ゴルフを楽しむどころか、日常生活にも支障をきたすことになります。

早期に適切なケアを受けることで、腰痛を早期に改善し、長期的に健康を守ることができます。

ゴルフでの腰痛が
湿布やマッサージだけでは改善しない理由

湿布

ゴルフによる腰痛は、繰り返しの動作で腰椎や筋肉に負担がかかることで発生します。

湿布やマッサージは痛みを一時的に和らげますが、根本的な原因には直接アプローチできません。腰痛の原因は筋肉の緊張だけでなく、関節の歪みや柔軟性不足、姿勢の乱れなどが関わっています。

湿布やマッサージではこれらの問題を改善できないため、痛みが再発することが多いです。

根本的に改善するためには、
筋力強化や姿勢改善、関節調整などの総合的な
アプローチが必要です。これにより、腰にかかる負担を軽減し、
再発を防ぐことができます。

お問い合わせ

LINEで予約
電話で予約

整体院じらくの
施術方法とは?

整体院じらくでは、最初に30分ほどのカウンセリングを行い、
患者様の細かな悩みを把握してから検査に入ります。
検査では次のポイントを重点的にチェックします。

施術画像

姿勢

骨盤や助骨の向き

施術画像

重心のチェック

体を上から押して
重心や筋力の弱さをチェック

施術画像

骨盤の位置の確認

施術画像

動作による痛みの現れ方

ひねり、前後、左右の向き

これらを1つずつ確認し、
全身を検査することで治療の優先順位を決定します。
そして、施術メニューでは患者様の体の状態に合わせて、
4つの施術を組み合わせます。

施術画像

筋膜リリース

ソフトな刺激

施術画像

頭蓋骨調整

施術画像

神経ストレッチ

施術画像

操体法

4つの施術は必ず全部をやるわけではなく、
患者様の状態に合わせて3つほどを選びます。

例えば、腰痛のある方には緊張をほぐす筋膜リリースや
神経ストレッチ、操体法を行うことが多いです。

また、自宅でできるセルフケア指導で、
体のメンテナンス方法もお教えいたします。

整体院じらくの
オーダーメイド施術
なら、
1回目の治療でも効果が実感できます。

施術の流れ

  • 予約

    ご予約

  • 問診

    問診表の記入

  • カウンセリング

    カウンセリング

  • 検査

    検査

  • 施術

    施術

  • アフターケア

    アフターケア指導

お問い合わせ

LINEで予約
電話で予約

アクセス

院名 整体院じらく by K
所在地 162-0825
東京都新宿区神楽坂2-12-1
ラインビルド神楽坂607号室
電話番号 03-6280-7615
受付日/受付時間 9:00 ~21:00 (最終受付 20:30)
定休日:水曜 日曜

※定休日以外にも、休業日が
発生する場合がございます。
詳細につきましてはお問い合わせください。

受付時間
9:00〜21:00
(最終受付
20:30)