【ゴルフ】肘

このようなお悩み
ありませんか?

  • ゴルフスイング後に肘が痛む
  • 肘の外側が痛く、スイング時に
    力がうまく伝わらない
  • 肘の内側に痛みを感じる
  • 肘に不安を感じて、
    ゴルフ中に力を入れられない
  • ゴルフをしていないのに
    肘の内側や外側が痛む

患者様からの口コミ

ゴルフで
痛める原因

ゴルフ肘

ゴルフでの肘の痛みは、スイング時の衝撃や繰り返しの動作によるものが主な原因です。

特に、ダウンスイングからインパクトにかけて肘にかかる負担は大きく、不適切なフォームやオーバースイングは、肘の関節や筋肉に過度なストレスを与えます。

また、グリップの握りすぎや「手打ち」は、肘の柔軟性不足も痛みを引き起こす要因となります。
当院では、肘関節の調整や筋肉のバランスを整える施術で、痛みの根本改善と再発予防をサポートします。

ゴルフで痛めた肘
放っておくと…

プレー中のゴルフ肘

ゴルフで痛めた肘を放置すると、慢性的な痛みに悩まされるだけでなく、日常生活にも支障をきたす可能性があります。

痛みをかばうことでフォームが崩れ、他の部位まで痛めてしまうことも。

最悪の場合、手術が必要になるケースも。当院では、痛みの根本原因にアプローチし、早期改善と再発防止を徹底サポート。
ゴルフを長く楽しむために、自己判断せずに、まずはお気軽にご相談ください。

ゴルフ肘が
湿布やマッサージだけでは改善しない理由

湿布

ゴルフ肘は、表面的な痛みだけでなく、深部の筋損傷など根本的な原因が潜んでいます。

湿布やマッサージでは一時的な緩和にしかならず、専門的な施術が必要です。ゴルフスイングは肘への負担が大きく、筋肉、腱、関節、骨に影響が及ぶ可能性があります。湿布やマッサージでは深部に届かず、再発しやすいのです。

当院では、独自の施術で深部の原因を解消し、体の歪みやフォームも改善し、再発防止を徹底サポートいたします。
ゴルフを長く楽しむために、まずはお気軽にご相談ください。

お問い合わせ

LINEで予約
電話で予約

整体院じらくの
施術方法とは?

整体院じらくでは、最初に30分ほどのカウンセリングを行い、
患者様の細かな悩みを把握してから検査に入ります。
検査では次のポイントを重点的にチェックします。

施術画像

姿勢

骨盤や助骨の向き

施術画像

重心のチェック

体を上から押して
重心や筋力の弱さをチェック

施術画像

骨盤の位置の確認

施術画像

動作による痛みの現れ方

ひねり、前後、左右の向き

これらを1つずつ確認し、
全身を検査することで治療の優先順位を決定します。
そして、施術メニューでは患者様の体の状態に合わせて、
4つの施術を組み合わせます。

施術画像

筋膜リリース

ソフトな刺激

施術画像

頭蓋骨調整

施術画像

神経ストレッチ

施術画像

操体法

4つの施術は必ず全部をやるわけではなく、
患者様の状態に合わせて3つほどを選びます。

例えば、腰痛のある方には緊張をほぐす筋膜リリースや
神経ストレッチ、操体法を行うことが多いです。

また、自宅でできるセルフケア指導で、
体のメンテナンス方法もお教えいたします。

整体院じらくの
オーダーメイド施術
なら、
1回目の治療でも効果が実感できます。

施術の流れ

  • 予約

    ご予約

  • 問診

    問診表の記入

  • カウンセリング

    カウンセリング

  • 検査

    検査

  • 施術

    施術

  • アフターケア

    アフターケア指導

お問い合わせ

LINEで予約
電話で予約

アクセス

院名 整体院じらく by K
所在地 162-0825
東京都新宿区神楽坂2-12-1
ラインビルド神楽坂607号室
電話番号 03-6280-7615
受付日/受付時間 9:00 ~21:00 (最終受付 20:30)
定休日:水曜 日曜

※定休日以外にも、休業日が
発生する場合がございます。
詳細につきましてはお問い合わせください。

受付時間
9:00〜21:00
(最終受付
20:30)